角淵ソロキャンプ〈角淵キャンプ場〉
2017年9月23日(土)〜9月24日(日)は、前週の青森キャンプが台風の影響で不完全燃焼のまま敢え無く撤退したため、約10年振りにソロキャンプ決行。

前回の10年前は、埼玉県秩父市中津川の王冠キャンプ倶楽部。奥秩父をテキトーにツーリングして、テキトーな所でキャンプしようと気楽に考えていたのですが、テキトーな所が全く無く、真っ暗闇の中津川林道に迷い込んで心細くなっていたら、鹿の目がピカッと光り、辺りを見回したらオアシスのように忽然と現れた王冠キャンプ倶楽部。
後で知ったのですが、完全予約制にも関わらず、オーナーのご夫婦(?)が飛び入りの私をご丁寧に案内してくださった上、おにぎりまで戴いた想い出深いキャンプ場でした。

前置きが長くなりましたが、そんなこんなで久々にソロで群馬県玉村町の角淵キャンプ場。
玉村町はゴルフコンペやショートコースの練習でこの近所によく来ていましたが、すぐ近くに無料でこんな素晴らしいキャンプ場があるとは露知らず。
こちらはソロキャンプの楽しさを改めて思い起こさせてくれた「遥かなる夏の幻影」さんのブログで知りました。
駐車場からテントサイトまでは手荷物で運びます。写真上にテントがチラホラ見える辺りはBBQ場で、その奥の小川を渡った先がキャンプ場です。(車止めをスリ抜けて直接キャンプ場へ車で乗り入れていたハイエースの方々が居ましたが…)

今回のキャンプの目的は、青森で出来なかったペンタシールドのガイライン取替と調整でしたが、無料の公営キャンプ場にも関わらず(だからこそ?)、適度な木々の距離感や景観が素晴らしい。

使用したテントはコールマンのツーリングドームST(初代?)。曼珠沙華を避けて設営。ツーリング用としては前室が広めで使い勝手は良かったのですが、なにせノーメンテで10年振り…白カビがボーボーでかなり臭い…。設営時から買い替えを考え始めました…。新幕は次回ご紹介。

朝は今回のソロ用に入手したコーヒーミルサーで挽きたてのコーヒーと、トイレがてら近所のコンビニで買ったカツサンド。やっぱり挽きたてのコーヒーは香りが違いますね。これはレギュラー入り確定。

キャンプ場にはたまにプロの猫様がいらっしゃいますが、こちらにも御在住。毛並みが良かったのでもしかすると近所の家猫さんかも。

どうもこの近辺は曼珠沙華の群生地のようで、あっちこっちからニョキニョキ。たまに白いのもあったりしてハッとします。

駐車場手前の橋を潜ると、手入れされた公園があり、栗の実が沢山落ちていました。

角淵キャンプ場唯一の欠点はトイレ。しかし、橋向こうの公園には綺麗なトイレがありました。女性陣はこちらを使用された方が良いかもしれません。
現在に追いつくため、まだまだ続きます…。

前回の10年前は、埼玉県秩父市中津川の王冠キャンプ倶楽部。奥秩父をテキトーにツーリングして、テキトーな所でキャンプしようと気楽に考えていたのですが、テキトーな所が全く無く、真っ暗闇の中津川林道に迷い込んで心細くなっていたら、鹿の目がピカッと光り、辺りを見回したらオアシスのように忽然と現れた王冠キャンプ倶楽部。
後で知ったのですが、完全予約制にも関わらず、オーナーのご夫婦(?)が飛び入りの私をご丁寧に案内してくださった上、おにぎりまで戴いた想い出深いキャンプ場でした。

前置きが長くなりましたが、そんなこんなで久々にソロで群馬県玉村町の角淵キャンプ場。
玉村町はゴルフコンペやショートコースの練習でこの近所によく来ていましたが、すぐ近くに無料でこんな素晴らしいキャンプ場があるとは露知らず。
こちらはソロキャンプの楽しさを改めて思い起こさせてくれた「遥かなる夏の幻影」さんのブログで知りました。
駐車場からテントサイトまでは手荷物で運びます。写真上にテントがチラホラ見える辺りはBBQ場で、その奥の小川を渡った先がキャンプ場です。(車止めをスリ抜けて直接キャンプ場へ車で乗り入れていたハイエースの方々が居ましたが…)

今回のキャンプの目的は、青森で出来なかったペンタシールドのガイライン取替と調整でしたが、無料の公営キャンプ場にも関わらず(だからこそ?)、適度な木々の距離感や景観が素晴らしい。

使用したテントはコールマンのツーリングドームST(初代?)。曼珠沙華を避けて設営。ツーリング用としては前室が広めで使い勝手は良かったのですが、なにせノーメンテで10年振り…白カビがボーボーでかなり臭い…。設営時から買い替えを考え始めました…。新幕は次回ご紹介。

朝は今回のソロ用に入手したコーヒーミルサーで挽きたてのコーヒーと、トイレがてら近所のコンビニで買ったカツサンド。やっぱり挽きたてのコーヒーは香りが違いますね。これはレギュラー入り確定。

キャンプ場にはたまにプロの猫様がいらっしゃいますが、こちらにも御在住。毛並みが良かったのでもしかすると近所の家猫さんかも。

どうもこの近辺は曼珠沙華の群生地のようで、あっちこっちからニョキニョキ。たまに白いのもあったりしてハッとします。

駐車場手前の橋を潜ると、手入れされた公園があり、栗の実が沢山落ちていました。

角淵キャンプ場唯一の欠点はトイレ。しかし、橋向こうの公園には綺麗なトイレがありました。女性陣はこちらを使用された方が良いかもしれません。
現在に追いつくため、まだまだ続きます…。
2024年末キャンプ〈FORESTSONS長瀞〉
KIMICAMP KABUTO TENT試し張り兼ソロキャンプ〈智光山公園キャンプ場〉
初夏の入間川源流でソロxソロ〈白岩渓流園〉
OneTigris ROC SHIELD TC 煙突固定対策〈智光山公園キャンプ場〉
OneTigris ROC SHIELD TCと前幕本番〈長瀞オートキャンプ場〉
近所でソロキャン〈智光山公園キャンプ場〉
KIMICAMP KABUTO TENT試し張り兼ソロキャンプ〈智光山公園キャンプ場〉
初夏の入間川源流でソロxソロ〈白岩渓流園〉
OneTigris ROC SHIELD TC 煙突固定対策〈智光山公園キャンプ場〉
OneTigris ROC SHIELD TCと前幕本番〈長瀞オートキャンプ場〉
近所でソロキャン〈智光山公園キャンプ場〉