ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

壺中庭園

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

   

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

今年は諸事情でキャンプへなかなか行き出せませんが、秋分の日の3連休は昨年7月の南乗鞍以来久々にファミキャン。

1週間前にたまたま空いていた北軽井沢クリオフィールドのスタンダードを予約。

当日は台風17号の影響で雨予報の所為か渋滞もなく9時半頃軽井沢に到着し、つるや軽井沢店でのんびり買い出して11時過ぎにはもう現地到着。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

クリオフィールドは通常13時以降のチェックインですが、当日は朝11時からチェックイン可能な日でした。初日から時間に余裕が出来て良いですね。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

クリオフィールドのスタンダードは林間、ラージサイトは草広場といった感じ。ラージといってもスタンダードより気持ち広い程度でしたので、林間と草広場のお好み次第かなと思います。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

今春CR-Vに買い替え後ようやく初キャンプ。アコードツアラーではルーフラックとラゲージを使ってなんとか収まったキャンプ道具が、CR-Vではラゲージだけで充分でした。当面の間ルーフキャリアは検討せずに済みそうです。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

今回は雨予報かつ気温が低めということで、篭りやすいカマボコテントを使用。

スタンダードサイトは、カマボコテントと車一台なら余裕の広さ。ただ、隣サイトとの明確な境界が無く杭一本のみ。混雑時は少し息苦しさを感じるかもしれません。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

一通り設営完了後場内視察。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

こちらは管理棟の対面(場内奥)にある洗い場とトイレ棟。全シンク温水対応、トイレは靴を脱いで入るタイプで、キャンプ場らしからぬ利便性と清潔さ。管理棟側はシャワー室も数部屋あり。

一旦靴を脱がせればこれだけ綺麗になるんですねー。すごく良い仕掛けだと思います。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

管理棟側は洗濯機2台と乾燥機1台。灰入れに加え、ペグ鉄板専用の洗い場があるのも嬉しい心遣い。水周りに関してはこれまで訪れたキャンプ場の中で最も素晴らしいキャンプ場だと思いました。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

薪は約40cmの杉のみ。1束600円。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

充電サービス・メンテ・ワークショップなどなど。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

自販機は管理棟に一台のみ。特別価格ですが必要十分なラインナップ。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

場内入口付近は遊具と遊び場あり。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

場内視察後雨がパラパラ。早めの夕食準備。つるやのビール売り場が軽井沢ビールで占められていたため調子こいて全種類購入。味は・・・ノーコメント。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

これまでファミキャンではユニフレームのツーバーナーを使っていましたが、同時に二口使う機会が少ないため、マーベラスⅱにしてみました。火力が強く使い勝手も良し。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

今回から焚き火台はUCOに変更。ソロキャンもファミキャンもBBQもこれ一台でこなせそう。雨のため炭火熾しだけで終了しましたが、カセットガスストーブを忘れたため暖房として活躍。

長野県は何気にジンギスカン県。1日目の夕食は信州新町のジンギスカン4袋でお腹いっぱい。美味しゅうございました。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド


今回久々のせいか、あれこれ道具を持って来るのを忘れてしまいました(悲)。ホットサンドはアルミに包んで勘で焼いて失敗、ケトルも忘れで鍋で湯沸かし。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

2日目は軽井沢おもちゃ王国。こどもの反応が微妙・・・。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

おもちゃ王国後は草津の立ち寄り湯へ行ってみましたが大繁盛で駐車場に入れず。右往左往していたら湯畑に辿り着いたものの止まることも出来ず素通りの草津観光。ホテル軽井沢1130の温泉に入ってキャンプ地に戻ります。

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド

夕方から雨が降りだし、徐々に雨足が強くなってきたため、2日目の夕食もフライパン焼きと焼き鳥。

久々のファミキャンは不完全燃焼で終わってしまいましたが、次回は焚き火を堪能したいと思います。




このブログの人気記事
2020年末薪ストーブ冬キャンプ〈ウォーターパーク長瀞〉
2020年末薪ストーブ冬キャンプ〈ウォーターパーク長瀞〉

夏のソロキャンプツーリング〈西湖自由キャンプ場〉
夏のソロキャンプツーリング〈西湖自由キャンプ場〉

同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
夏のファミリーキャンプ&百名山登山〈無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場〉
真夏の越境自粛ファミキャン〈ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場〉
猛暑脱出ファミキャン&カマボコテント2初張り〜無印良品南乗鞍キャンプ場②
猛暑脱出ファミキャン&カマボコテント2初張り〜無印良品南乗鞍キャンプ場①
風薫る季節〜名栗渓谷ファミキャン〈CAZUキャンプ場〉
2018年GWファミキャンでヴォールトデビュー〈こっこランド那須FCG〉
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 夏のファミリーキャンプ&百名山登山〈無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場〉 (2022-07-22 22:29)
 真夏の越境自粛ファミキャン〈ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場〉 (2020-08-18 21:04)
 猛暑脱出ファミキャン&カマボコテント2初張り〜無印良品南乗鞍キャンプ場② (2018-07-20 20:34)
 猛暑脱出ファミキャン&カマボコテント2初張り〜無印良品南乗鞍キャンプ場① (2018-07-19 09:19)
 風薫る季節〜名栗渓谷ファミキャン〈CAZUキャンプ場〉 (2018-06-12 17:08)
 2018年GWファミキャンでヴォールトデビュー〈こっこランド那須FCG〉 (2018-05-09 23:49)



この記事へのコメント
初めまして!こんにちわ。

CR-Vかっこいいですね~羨ましいです。
お肉も美味しそう!!

写真がとてもきれいで見ごたえがあり
楽しませていただきました!(^^)!

クロまつクロまつ
2019年09月28日 13:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
秋雨のファミキャン〜北軽井沢クリオフィールド
    コメント(1)