ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャン新幕購入!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

壺中庭園

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

   

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

一昨年、無印津南で雨漏りが発覚した我が家のアメニティードーム2006年物。新潟の五十沢キャンプ場でデビューしてから早12年。色んな思い出が蘇ります。

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

その後はたまたま雨が降らなかったから良かったものの、いい加減後継幕を調達せねば…ということで、スノーピークの新作テント「ヴォールト」を単品で購入しました。

ファミキャンは年に数回なので、そこそこしっかりしていればお安いもので十分ですし、アメニティードーム同様に手持ちのウイングタープやメッシュエッグドーム等と組み合わせても良し。

ヨドバシで3月26日予約の4月14日到着、28,944円+5%ポイント還元。夏のような暑さの中、4月21日に試し張りをしてきました。

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

アメニティードームと比べると何となく小振りで軽く、新品で綺麗に畳まれている性でしょうか、袋は結構な余裕があります。臙脂色というかワインレッドの部分が焦茶色になり落ち着いた印象。

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

ヴォールト情報難民だった頃、スノーピークチャンネルの設営動画で入れ知恵していたため説明書を読まずに設営開始。ポールをスリーブへ射し込むところ迄は順調だったもののそこから先で苦戦。なかなか上手く立ち上げることが出来ません…。

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

実は試し張りと同時に張り綱も替えてしまおうと横着なことを考えていた上に、設営動画の内容がうろ覚えだったというお粗末さ…。

あれー?おかしいな?ここ押さえておいて!違うよこっちだよ!…とか毎度お約束の犬も食わない何とやら(笑)を経て、前後の出入口にペグダウンすれば上手く立ち上げて固定出来ることに気付くまでに15分程掛かってしまいました(苦)

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

この時点では張り綱もしていませんし、フライとポールも結着していなかったため前後出入口のペグ主体で自立している状態。この日は時折風速4〜5mの風が吹いていましたが何となく不安を感じます。初めてのトンネル型テントですが構造上張り綱は必須なのでしょう。

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

今度はインナーを装着。説明書を読んでいないものですから、前後の向きを間違えてあれー?おかしいな?の繰り返し。前後を間違えなければ吊り下げ式は楽でした。

写真を撮り忘れましたが、このために準備しておいたユタカシート2.7×3.6mをインナーの下に敷き、大きさを確認しながら3.6mの方を1m程カットしたら丁度良いサイズになりました。

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

最後にようやく張り綱合わせ。15mの張り綱では少し短かったですが、安定すると同時に幕がピンと張って良い感じになりました。何も考えず思いつくままにペグダウンしていましたが、最終的には20本のペグを使っていました。結構な数使いますね。

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

一通りやり終えてから気付きました。動画通りの順番で張らないと上手く張れません(笑)次回の本番ではキッチリ素早く綺麗に張りたいものです。

初心者向けと謳われている「エントリーパックTT」ですが、初めてキャンプされる方にはトンネル型テントかつ小川張りのタープはかなり難易度が高いのではないでしょうか…。

尚、スノーピークチャンネルによる正しい設営手順の動画はこちらです。

https://youtu.be/TuK01mQcdtY

この日はヴォールトと同時期に到着した「NEMO スターゲイズ リクライナー ラグジュアリー グラファイト」もついでにお試ししました。

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

Outdoor Gear Touch & Try 2018 で展示されていて初めて知ったこのヘンテコな椅子。座って後ろに荷重をかければ自然にリクライニング。しかも心地良い。しかしお値段お高め。ヴォールトと大差ないお値段…。

以前は大型のコットをファミキャンで使用していましたが、くつろぎ専用にしては収納サイズが大き過ぎるため徐々に使わなくなりました。しかしスターゲイズなら収納サイズが割とコンパクトで軽く、何より子供ウケが凄い。勢いでポチっと…。

ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉

ヘリノックスの様に脚が地面にのめり込むことも風で飛ばされることもなく快適。これなら安心して居眠りも可能。ヘリノックス代わりにソロでも使えるかも?と思っていましたが、座面が割と高いためソロではちょっと使い難いかもしれません。

さて、これで無事新幕でGWのファミキャンが迎えられます。次回の本番が楽しみです。




このブログの人気記事
2020年末薪ストーブ冬キャンプ〈ウォーターパーク長瀞〉
2020年末薪ストーブ冬キャンプ〈ウォーターパーク長瀞〉

夏のソロキャンプツーリング〈西湖自由キャンプ場〉
夏のソロキャンプツーリング〈西湖自由キャンプ場〉

同じカテゴリー(道具)の記事画像
ハイコットと電気毛布購入&本番〈ALPIDEX ‎Ultralight Cot/山善 洗えるどこでもカーペット〉
KIMICAMP KABUTO TENT試し張り兼ソロキャンプ〈智光山公園キャンプ場〉
キャンプツーリングと山用テント+α購入〈Naturehike VIK2〉
OneTigris ROC SHIELD TC 煙突固定対策〈智光山公園キャンプ場〉
冬用テント購入〈OneTigris ROC SHIELD TCと前幕〉
NEMO MOONLITE RECLINING CHAIR 購入と比較レビュー
同じカテゴリー(道具)の記事
 ハイコットと電気毛布購入&本番〈ALPIDEX ‎Ultralight Cot/山善 洗えるどこでもカーペット〉 (2024-12-31 09:57)
 KIMICAMP KABUTO TENT試し張り兼ソロキャンプ〈智光山公園キャンプ場〉 (2024-07-15 07:20)
 キャンプツーリングと山用テント+α購入〈Naturehike VIK2〉 (2024-04-08 20:48)
 OneTigris ROC SHIELD TC 煙突固定対策〈智光山公園キャンプ場〉 (2024-01-10 20:14)
 冬用テント購入〈OneTigris ROC SHIELD TCと前幕〉 (2023-12-18 08:52)
 NEMO MOONLITE RECLINING CHAIR 購入と比較レビュー (2023-09-24 13:43)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ファミキャン用新幕購入と試し張り〈snow peak Vault〉
    コメント(0)