ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

壺中庭園

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

   

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

ソロキャンプを再開してから、冬季以外は主にテンマクの白パンダとスノーピークのペンタシールドを連結して使っていました。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

白パンダはコンパクトで設営も簡単なのですが、デメリットがジワジワ気になり始めました。

・室内が狭い(特にインナー)
・自立しない
・白は汚れが気になる(汚れないよう気を使う)

昨年からキャンプツーリングを再開したこともあり、ダブルウォールで自立型、軽量コンパクトで設営撤収が楽そうなテントを気長に探していました。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

そんな時、WILD-1の初売りで偶然見掛けたNEMO ATOM 2P。希望スペックを完璧に満たしていたため衝動買い。毎度の試し張りをして来ましたので、その時の感想をまとめました。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

インナーとフライが入った袋とポール2本が入った袋に分かれています。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

NEMO ATOM 2Pは軽量コンパクトですが、山岳用としては然程軽量ではない1,580g。しかし本格的な登山はせず、お気楽キャンプハイクやバイクツーリングで使えれば良い私には必要十分な軽さです。何気にステッカーも付いていたのでバイクにでも貼ってみようかな?

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

アルミ素材のY字ペグが7本付属。インナー四隅に4本、フライ前面に2本、フライ背面に1本使います。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

テンマクのアルミポールペグとほぼ同じ長さだったので約200mmとして、テンマクが1本30gであれば付属品は1本25g程でしょうか。7本で約35gの差をどう受け止めるか次第ですが、Y字ペグは泥が溜まりやすいので本番でどちらを使うかは今後要検討です。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

インナーを地面に広げるとこんな感じです。天井付近のスリーブにポールを潜らせる方式でした。スリーブ方式はポールを潜らせる分手間ですが、全吊り下げ方式よりも安定して天井を高められるメリットがあります。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

ポールは軽くかなり細めで耐久性に不安を感じますが、MSRの一部モデルでも採用されているYUNAN ULですし多分大丈夫でしょう。緊急リペア用の筒も同梱されていました。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

ポール両端をハトメに差し込む方式でした。ポールの穴にピンを差し込む方式よりもこちらの方式が作業が楽です。ハトメは二つあるため長目か短目かはお好みで。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

さくっとインナー自立。ペグダウンしていない場合は吹き飛ばされ事案に注意。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

ファスナーの金具は小さめ。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

フライを被せて四隅に連結。フライ側のハトメはインナー側のハトメの下に潜り込ませます。張りを調整してとりあえず完成。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉
ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

ペグを使わなくても自立しますが、だらーんとして張りがないためペグダウンしました。背面下中央と四隅中段のガイラインは面倒だったので割愛。強風でなければガイラインを張らなくても問題なさそうです。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉
ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉
ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

さて御開帳。
開けてから気付きましたがフライ側はダブルファスナーでした。何故ダブルなのか?

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉
ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

背面天井付近に通気口のメッシュパネルとランタン等を吊り下げるループあり。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

横になってみました。身長182cmの私が足を伸ばしても拳一つ分位の余裕があります。以前使用していたColemanの初代ツーリングドームSTと同じ位の広さがあり、ソロで使うには必要十分。さようなら、白パンダ達。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

前室はこんな感じで、コンパクトテーブルを置いて煮炊きする程度は出来そうです。ツーリングドームSTの前室は椅子を置いてもギリギリ座れましたが(難癖)、そもそもスペックが違うので比較対象にしてはいけませんね・・・。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

さて外に出ようとかな?としてハタと気付きました。ダブルファスナーと言うことは、上にあるファスナーを下げれば開くのでは? しかも支点が上にあるためファスナーを下げやすく、下を閉じたまま脱出可能ではないのかな!?

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

外に出られました。
感激。

これまでテントを出入りする時、ファスナーの開け閉めにいつも苦労していましたが、ダブルファスナーであれば煙突を挟み込むだけではなく、出入りも楽だったということに今頃気付きました(爆)

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉
ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉
ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

フットプリントは付属していませんので、別途GEERTOPの物を調達しました。NEMO純正もありますが、こちらがお安くサイズもピッタリ。

ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉

試し張りから撤収まで一通り終え総括。

流石NEMO、よく考えて作られているなと思いました。NEMO ATOMは、NEMOの山岳用テントしてはエントリーモデルのようですが、山岳用のハイエンドは極薄極軽方向に極められているため、私の場合はちょい軽ちょい厚方向のこのモデルで丁度良かったと思います。

〈その他感心した点〉

①メッシュパネル
メッシュパネルは前面側下半分、背面側は上部天井付近にありました。初めて見た時はメッシュパネル小さいな?と思ったのですが、よく良く考えれば前面下から空気が入り背面上から暖かい空気が抜ける効率的なエアフロー。

②スタッフバッグ
新品時は余裕でスタッフバッグに入っていたものが、使用後はなかなか収納出来ずにイライラ・・・ということが良くありますが、このテントはそれがありませんでした。

更に、スタッフバッグの内側には星座が描かれたシートが貼り付けられている小憎らしい演出(笑)

春が待ち遠しくなるテントでした。

〈NEMO ATOM 2Pの製品情報はこちら〉
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/atm-2p.html




このブログの人気記事
2020年末薪ストーブ冬キャンプ〈ウォーターパーク長瀞〉
2020年末薪ストーブ冬キャンプ〈ウォーターパーク長瀞〉

夏のソロキャンプツーリング〈西湖自由キャンプ場〉
夏のソロキャンプツーリング〈西湖自由キャンプ場〉

同じカテゴリー(道具)の記事画像
ハイコットと電気毛布購入&本番〈ALPIDEX ‎Ultralight Cot/山善 洗えるどこでもカーペット〉
KIMICAMP KABUTO TENT試し張り兼ソロキャンプ〈智光山公園キャンプ場〉
キャンプツーリングと山用テント+α購入〈Naturehike VIK2〉
OneTigris ROC SHIELD TC 煙突固定対策〈智光山公園キャンプ場〉
冬用テント購入〈OneTigris ROC SHIELD TCと前幕〉
NEMO MOONLITE RECLINING CHAIR 購入と比較レビュー
同じカテゴリー(道具)の記事
 ハイコットと電気毛布購入&本番〈ALPIDEX ‎Ultralight Cot/山善 洗えるどこでもカーペット〉 (2024-12-31 09:57)
 KIMICAMP KABUTO TENT試し張り兼ソロキャンプ〈智光山公園キャンプ場〉 (2024-07-15 07:20)
 キャンプツーリングと山用テント+α購入〈Naturehike VIK2〉 (2024-04-08 20:48)
 OneTigris ROC SHIELD TC 煙突固定対策〈智光山公園キャンプ場〉 (2024-01-10 20:14)
 冬用テント購入〈OneTigris ROC SHIELD TCと前幕〉 (2023-12-18 08:52)
 NEMO MOONLITE RECLINING CHAIR 購入と比較レビュー (2023-09-24 13:43)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ソロキャン用テント購入〈NEMO ATOM 2P〉
    コメント(0)